数字は目標であり、目的ではない!数字の落とし穴
こんばんは
人生最後のダイエットで、貴方の人生をバラ色に
ダイエットカウンセラーの ゆうき たかよ です。
あと3kg痩せたい
10kgくらい痩せてみたいな
ダイエットしたい方はよく口にされる
目標体重や、目標数値
今日は、この数字の落とし穴についてお話します。
ダイエットの目的は何ですか?
ダイエットをするぞ!
と決めると、まず、○kg減!!
と目標を立てる方が多いかと思います。
勿論、オーバー体重を減らす為に、数字目標は必要ですが、
まずすべきことは、
ダイエットの目的を明確にすること
です。
貴方は、痩せて何を手に入れたいのですか?
・自分に自信をつけたい
・タイトな服を着こなしたい
・ビキニを着たい
・彼氏を作りたい
・旦那さんに大切にされたい
・子ども達の自慢のママになりたい
・健康になりたい
痩せて、上記のような願望を手に入れた貴方はどんな表情をしているでしょう?
きっとキラキラいい笑顔をしていると思いませんか。
ダイエットの目的は人それぞれです。
どうなりたいかを明確にすることから始めましょう。
目的が決まったら、そこから目標を設定する。
目的が決まれば、そこから数字目標を立てましょう。
こんな体型になりたいから、−○kg目標
3ヶ月後の結婚式までに、−○kg
数字というものは、目に見えるものなので、わかりやすいです。
だからこそ、目標には数字と期限を設けるといいですね。
ですが、わかりやすいからこそ、そこに縛られてしまうこともあります。
数字に縛られてしまうと、数字が目標ではなく、目的になってしまうのです。
そうなると、達成したら、そこで完結となってしまい、今までの習慣に戻ってしまいリバウンドしてしまう…
そんなことにも繋がります。
あくまで目的は、前項で挙げたことです。
その状態でい続けることが目的のはずです。
都度都度、目的を読み返し、数字に縛られないように気をつけましょう。
今、数字とにらめっこして躍起になっている方
一度、自分のダイエットの目的を思い返してみてくださいね。
ダイエットカウンセラー
ゆうき たかよ
でした。
現在募集中のコンサル&セミナー
0コメント